
今日から「Punch!」が始まります☆どうなるのでしょうか?ドキドキです!先日PIROKO UNIVERSのpirokoさんに会い、展示する作品を見せてもらいました。かっこいいんだけど、どこかズッコけていて楽しい作品がいっぱいでした!生地自体もみたことがない面白いモノなのですが、そこから更に破いたり、糸を抜いたり、脱色したり、色が寂しい時はペンで塗ったり!?ボタンもかわいいなぁと思っていたら、染めて、物足りない時は彫刻刀で模様をつけているそうです☆
pirokoさんのわくわくする洋服をぜひイロイロな方に着てもらえたらウレシイです!メンズもレディースも両方あります。*写真は僕の持っているお気に入りのコートです。
福田翔太郎

福岡アジア美術館で開催されている「フリーマガジンフェア~発見!新しい本のかたち~」にて「ピテカントロプスMAGAZINE 第4号」を読む事が出来ます。お近くにお住まいの方はぜひお立ち寄り頂き、楽しんで頂けましたらウレシイです!
福田翔太郎

5月24&25日に代々木にある一軒家を改造したカフェ「DADA CAFE」にて「Punch!」というイベントを開催します。「Punch!」は、わくわくするような楽しいアーティストや作品に出会えるマーケットです。僕の好きなアーティストを、もっとたくさんの人達にも知ってもらいたい!と思い2ヶ月に1回開催します。第1回目は「PIROKO UNIVERS」と「Co.2」の2人のアーティストです。2人とも想像できないぐらいの面白いアイデアを洋服で表現しています。ぜひ手に取って着てみてください!きっとワクワク元気になれると思います☆


PIROKO UNIVERS
ピロコユニバースの洋服大スキです☆ピロコユニバースのpirokoさんと出会ったのは10年ほど前。それ以来僕の持っているパンツはほぼすべてピロコユニバースです。pirokoさんの服を着ると、すごく元気になります!「pirokoパワー」が服から伝わってくるんです☆pirokoさんはデザインから縫製までも全て一人でやっています。でも、デザイン画は描きません。頭の中にイッパイ詰まった面白いデザインを、ミシンやハサミ等を使って直接表現していきます。生地の色が物足りない場合は脱色したり、ペンで塗ったり、穴を空けたり、糸を抜いて柄をつくったり...ナンでもやっちゃいます!まさにPUNK!もっともっとたくさんの人にピロコユニバースを着てもらえたらウレシイです!

Co.2
バンタンデザイン研究所のファッションショーを見に行った時に、一人だけ違ったセンスの洋服を発表していて、ビックリして声をかけたのが7年程前。帽子にカエルのおもちゃを付けたり、洋服に自作の人形を付けたり、発想がトンデモナイ!でも、そんなありえない組み合わせでもかっこ良くミックスしてしまうところがCo.2のスゴイところです☆作っている洋服やアクセサリーもそうですが、私服もすごくカッコイイ!子どもの頃から地元のリサイクルショップ「たんぽぽ」の服を、自分流にアレンジして着ていたそうで、Co.2のユニークなアイデアはそういうところから生まれたのかも!?
Punch! vol.1
2013年5月24&25日
12:00 - 22:30(FRI)
12:00 - 20:00(SAT)
※DADA CAFEは、両日とも12:00 - 22:30 (LO 21:30)までご利用頂けます。展示はカフェのお庭で行いますので、展示だけを見る事も出来ますが,ぜひおいしいお食事やお酒を呑みながらノンビリと楽しんでください☆
※作品はすべて手作りで一点しかありません。当日はココにある作品はないかもしれませんが、他にもユニークでカッコ良い洋服がたくさんあります!お楽しみに☆
※雨天の場合は中止になる可能性があります。当日雨が降っていた際はこちらのホームページでご確認ください。
福田翔太郎

ちょっと前になりますが、杉並アヤックスサッカークラブの前掛けのデザインをやらせてもらいしました!杉並アヤックスがドイツに遠征に行ったとき、試合前のペナント交換でこの前掛けと交換したそうです!ドイツの子ども達はどう思ったのでしょうか?よろこんでくれたかな??
福田翔太郎

先月Eatable of Many Ordersの展示会に行きました!Eatable of Many Ordersを知ったのは友達が働いていたお店で、たまたま展示会をやっていたのがきっかけです。その時に見た「取っ手が流木になっている革のバッグ」が忘れられず、先月ついに最新作を見に行きました。展示のコンセプトが「Bakery」ということで、パンをモチーフにした作品がオモシロくて、カッコイイ!僕はやっぱりバッグがスキです!流木のバックはもちろん、試作品の大きな革のリュックもかっこ良かったです!丸いパンが蓋になるトートバッグもユニークでスゴイ!!わくわく元気になります!!雰囲気のあるディスプレイも楽しかったです!

5/14〜23には新宿のBEAMS JAPANの6FにあるB GALLERYにて展示をするそうです。ぜひぜひEatable of Many Ordersの世界を楽しんでください☆

mfにて本を買いました。1972年に発売されたサッカーの図鑑のような本です。ワールドカップの事や戦術の事、道具の事や筋トレの事など、さまざまな事が書かれています。ピテカントロプスを作る時に参考になるアイデアがいっぱいです☆置いている数はそこまで多くはありませんが、mfの本のセレクション大好きです!
ちなみにmfはgol.のウェアや南米のレアなユニフォームや雑貨等も売っているユニークなカフェなのですが、5/19(日)には藤田俊哉さんのトークショーが行われるそうです!!!今回も参加しようかな☆

ページをめくると当時のLEEDS UNITEDファンが書いたメモが挟まっていました。以前持っていた人が書いたメモや落書きがあるのも古本の良いところです!